
ポーカートーナメントは、世界各地から集まったプレイヤー同士が自身の戦略とスキルを披露しながら勝負を競い合うポーカー最高峰のイベントです。
この記事では、ポーカートーナメントの概要や特徴、ポーカートーナメントのルールや戦略、世界で活躍するポーカートーナメントの日本人ランキングまでご紹介しています。ポーカーやポーカートーナメントに興味を持っている方は、是非チェックしてみてください。
ポーカーに使える入金不要ボーナスがもらえるおすすめのカジノも掲載中!
目次
ポーカートーナメントとは?
ポーカートーナメントとは、世界各地で開催されているポーカーの大会です。
ポーカートーナメントにはランドカジノやオンラインポーカーサイトで開催されるものまで様々な大会があり、優勝賞金を狙って世界各地のプレイヤーが集います。
ポーカートーナメントの世界大会では億を超える高額賞金が用意されることも。数千人規模の参加者プレイヤーがそれまで培った戦略やスキル、そして運と心理戦を交えて、優勝の栄光と高額賞金を狙って勝負を行います。
ポーカートーナメントの仕組み
ポーカートーナメントの仕組みでは、ポーカートーナメントの参加方法や参加費用、トーナメントの人数や賞金について詳しく解説します。
参加方法
ポーカートーナメントへの参加方法は、主に下記3つのルートを経由します。
ライブサテライト
ライブサテライトは全国のアミューズメントポーカースポットやポーカールームで開催されているポーカーのイベントです。ライブサテライトにて予選を勝ち抜くことで、上位のポーカートーナメントへの出場権が獲得できます。
オンラインサテライト
オンラインサテライトはオンラインポーカーサイトやポーカーアプリで開催されているポーカーのイベントです。オンラインサテライトで予選を勝ち抜くことで、ポーカートーナメント本戦への出場権が獲得できます。
ダイレクトバイイン
ダイレクトバイインはトーナメント会場で参加費(バイイン)を支払い、直接トーナメントに参加する方法です。ダイレクトバイインは高額な参加費に加えて、年齢制限や本人確認書類の提示なども求められます。
費用
ポーカートーナメントの参加費用は開催されるポーカーの大会によって大きく変わります。小規模のポーカートーナメントでは参加費を無料としている大会もありますが、大規模な世界大会では、数十万円、数百万円、時には数千万円以上の参加費がかかる場合もあります。
人数
ポーカートーナメントの参加人数は開催されるポーカーの大会によって異なります。小規模のポーカートーナメントでは10人~30人程度、大規模な世界大会では数千人規模の参加者が集まります。
そしてこれら参加者は通常1テーブル8人~9人に分かれ、優勝を狙って勝ち抜いていきます。参加人数が多いほど賞金総額も高くなりますが、その分、勝ち抜くのも困難になります。
賞金
ポーカートーナメントにおける賞金は開催されるポーカー大会の規模や参加人数によって異なります。ポーカーの賞金は一般的にプール制で、脱落したプレイヤーの参加費(バイイン)が賞金プールとして加算される仕組みです。その合計金額が賞金総額として、勝ち抜いたプレイヤーに分配されます。
世界で開催されているポーカートーナメントの例
世界で開催されているポーカートーナメントには以下のような大会があります。
- ワールド・シリーズ・オブ・ポーカー(WSOP)
- ヨーロピアン・ポーカー・ツアー(EPT)
- ワールド・ポーカー・ツアー(WPT)
- アジア・パシフィック・ポーカー・ツアー(APPT)
- アジアン・ポーカー・ツアー(APT)
- アジア・チャンピオンシップ・オブ・ポーカー(ACOP)
中でもWSOPは、1970年頃から毎年開催されているポーカー史上最も歴史のあるトーナメントです。世界一のポーカープレイヤーの称号と高額な優勝賞金を狙って、世界各地から数万人以上の参加者が集まります。過去に総額賞金80億円を超えた大会も記録されています。
日本で開催されているポーカートーナメントの例
日本で開催されているポーカートーナメントには以下のような大会があります。
- ジャパン・オープン・ポーカー・ツアー(JOPT)
- ワールド・ポーカー・ツアー・東京(WPT TOKYO)
- 全日本ポーカー選手権(AJPC)
- スパディー(SPADIE)
- 戦国ポーカーツアー
- マスターズ・エスワン・ポーカー(MASTERS S-1)
- トップ・オブ・ポーカー(Top of Poker/TPC)
- ケーケー・ポーカー・ライブ(KK POKER LIVE)
- 東スポカップ
- 夕刊フジ杯
- POKER甲子園
- フラッグシップ・シリーズ・オブ・ポーカー(Flagship Series Of Poker/FSOP)
中でもJOPTは、2011年頃から毎年開催されている国内最大級のポーカートーナメントです。JOPTでは総額賞金1億円を超える賞金が用意されており、本選での入賞で海外のポーカー大会への出場権も掴めます。
ポーカートーナメントのルール
ポーカートーナメントのルールはトーナメントの形式によって大きく変わります。ここでは、一般的なポーカートーナメントのルールをご紹介します。
フリーズアウトトーナメント
フリーズアウトトーナメントは、参加者が自身のチップをすべて失った場合に即退場となるポーカートーナメントのルールを採用しています。テーブルに最後まで残ったプレイヤーに優勝賞金が払い出されます。
リバイトーナメント
リバイトーナメントは、参加者が自身のチップをすべて失った場合にチップの買い足しができるポーカートーナメントのルールを採用しています。指定された時間内に追加の費用を支払うことで、プレーに復帰することができます。
リエントリートーナメント
リエントリートーナメントは、参加者が自身のチップをすべて失い敗退した場合、同じ参加費を支払うことで、同じトーナメントに再戦できるポーカートーナメントのルールを採用しています。
ヘッズアップトーナメント
ヘッズアップトーナメントは、プレイヤーが1対1で対戦を行うポーカートーナメントのルールを採用しています。勝利したプレイヤーが次のゲームラウンドに進む権利、または優勝となります。
シュートアウトトーナメント
シュートアウトトーナメントは、集まった参加者を複数のテーブルに分け、全テーブルで1人の優勝者を決めるポーカートーナメントのルールを採用しています。各テーブルの勝者が次のラウンドでテーブルに集い、勝ち抜いたプレイヤーのみが集められたテーブルにて最終的な勝者を決めます。
バウンティトーナメント
バウンティトーナメントは、対戦相手を倒すごとに賞金(バウンティ)が獲得できるポーカートーナメントのルールを採用しています。通常は参加費の一部の金額がバウンティとして確保されており、プレイヤーを倒すことで即座に賞金が得られます。
ポーカートーナメントの特徴
ポーカートーナメントの特徴について見ていきましょう。
ブラインド(参加費)が上がる
ポーカートーナメントの大きな特徴は、一定時間ごとにブラインド(参加費)が上がることです。これはゲームの進行をスムーズにするために発生する強制ベットのことで、ポーカートーナメントにおいて、プレイヤーは常にチップを増やし続ける必要があります。
バブルラインが存在する
ポーカートーナメントの大きな特徴は、バブルラインが存在することです。バブルラインとは開催中のトーナメントであと1人脱落することで入賞が確定する状況のことです。
バブルラインに近いプレイヤーは心理戦において特に慎重なプレーを行う傾向が高く、積極的なプレイヤーは状況に転じて他のプレイヤーにプレッシャーを与えるなどして、ゲームの流れが大きく変わります。
オールイン(全ベット)する機会が増える
ポーカートーナメントでは、オールイン(全ベット)する機会が増えるのも特徴的です。
ポーカートーナメントにおいて、プレイヤーはチップが少なくなった場合に残りのチップを全賭けして起死回生を選択する機会が多くなります。特にブラインドが上がる終盤では、バブルラインに近いプレイヤーがオールインで大勝負を仕掛けてくることも多いです。
ポーカートーナメントの戦略
ポーカートーナメントの戦略として有効な方法をいくつかご紹介します。
M値を理解する
ポーカートーナメントの戦略においてM値への理解はとても重要です。M値とはポーカートーナメントにおける自身の生存確率を測る指標のことで、M値が低いほどポーカートーナメントからの脱落リスクが高まります。
ポーカートーナメントのM値は下記の計算式によって割り出されます。
- スタック÷(SB + BB + アンティ)=M値
割り出されたM値によって、ポーカーの勝負方針が大きく変わります。
- M値が大きい場合:プレーに余裕ができ積極的に勝負が行える
- M値が小さい場合:慎重なプレーとオールインの必要性が出てくる
- M値が1以下の場合:運に頼る状況となり、オールインを繰り返すしかない
序盤は慎重にプレイする
ポーカートーナメントの戦略として、ゲームの序盤は慎重にプレイを進めましょう。
手元に多くのチップが残っている序盤では、無理にリスクを冒す必要性はありません。他の参加者の様子や癖を観察し、手持ちのチップを温存しながら慎重にプレイを行いましょう。
中盤は焦らず着実に
ポーカートーナメントの戦略として、ゲームの中盤は焦らず着実にプレイを進めましょう。
ゲームの中盤は手元のチップにまだ余裕があること、ブラインド(参加費)も低いことから、無理にリスクを冒す必要性はありません。相手のベットの癖やブラフの癖をよく観察し、有利なポジションを確保するために焦らず着実にプレイを行いましょう。
終盤は大胆にオールインも選択肢
ポーカートーナメントの戦略として、ゲームの終盤は大胆にオールインも選択肢に入れてプレイを進めましょう。
参加者の人数が少なくなっているゲームの終盤では、大胆なオールイン戦略もプレイヤーを退場させるひとつの手です。
また、自身のチップが少ない場合、守りに入ってしまうとブラインド(参加費)の増加で不利になりやすい状況が続きます。積極的に勝負を仕掛けて悪い流れを打破する機会を作り出しましょう。
世界でも活躍!ポーカー日本人ランキング
最後に、世界でも活躍しているポーカートーナメントの日本人ランキングをご紹介します。
Masashi Oya
正志 大谷(Masashi Oya)は、生涯獲得賞金9,588,207ドル(約14億1,000万円)でポーカートーナメント日本人ランキング1位に君臨するポーカープレイヤーです。
2021年12月のポーカートーナメント「MSPT」にて初入賞・初優勝の功績を残し、2023年12月に開催されたポーカートーナメント「WSOP Paradise」では、優勝とともに賞金2,940,000ドル(約4億円)を獲得しました。
年度 | 大会 | 順位 | 賞金 |
2023年 | WSOP Paradise | 1位 | 2,940,000ドル |
2024年 | PokerStars European Poker Tour | 1位 | 539,347ドル |
Jun Obara
順 小原(Jun Obara)は、生涯獲得賞金3,882,769ドル(約5億7,000万円)でポーカートーナメント日本人ランキング2位に君臨するポーカープレイヤーです。
2025年2月までは日本国内8位のランキングでしたが、2025年の「Wynn Summer Classic」にて準優勝を受賞。賞金1,594,677ドル(約2億3,500万円)を獲得し、2位の座に上り詰めました。
年度 | 大会 | 順位 | 賞金 |
2025年 | WSOP | 4位 | 879,939ドル |
2025年 | Wynn Summer Classic | 1位 | 1,594,677ドル |
Toma Tsugunari
當眞 嗣成(Toma Tsugunari)は、生涯獲得賞金3,379,299ドル(約4億9,000万円)でポーカートーナメント日本人ランキング3位に君臨するポーカープレイヤーです。
2019年に行われたポーカースターズEPTプラハにて、1週間に2度の優勝を成し遂げたことで一躍有名になりました。
2019年12月~2023年5月まで日本人プレイヤー賞金ランキング1位に君臨していましたが、現在1位のMasashi Oya、2位のJun Obaraに次いでランキング3位の活躍を見せています。
年度 | 大会 | 順位 | 賞金 |
2019年 | European Poker Tour | 1位 | 581,943ドル |
2023年 | European Poker Tour | 2位 | 309,140ドル |
Kazuhiko Yotsushika
和彦 四鹿(Kazuhiko Yotsushika)は、生涯獲得賞金2,666,034ドル(約3億9,000万円)でポーカートーナメント日本人ランキング4位に君臨するポーカープレイヤーです。
本業では不動産会社を経営していながら、副業としてポーカーでトップレベルの実力を誇るプレイヤーです。2024年に開催された「WSOP」で2つのトーナメントに入賞し、様々な功績を残しています。
年度 | 大会 | 順位 | 賞金 |
2019年 | European Poker Tour | 1位 | 431,092ドル |
2022年 | PokerGO Tour | 3位 | 224,250ドル |
Masato Yokosawa
真人 横澤(Masato Yokosawa)は、生涯獲得賞金2,658,190ドル(約3億9,000万円)でポーカートーナメント日本人ランキング5位に君臨するポーカープレイヤーです。
最近の功績では2025年6月の「WSOP」のサイドイベントにて5位に入賞するなど、着実と実績を上げています。
年度 | 大会 | 順位 | 賞金 |
2020年 | Aussie Millions Poker Championship | 5位 | 167,947ドル |
2025年 | WSOP | 5位 | 447,613ドル |
Daisuke Ogita
大輔 荻田(Daisuke Ogita)は、生涯獲得賞金2,549,647ドル(約3億7,000万円)でポーカートーナメント日本人ランキング6位に君臨するポーカープレイヤーです。
2023年にEPTモンテカルロで優勝を果たしたことで一躍有名になりました。2024年のポーカートーナメント日本人ランキングでは2位までに上り詰めており、現在も勢いをつける注目の選手です。
年度 | 大会 | 順位 | 賞金 |
2020年 | European Poker Tour | 1位 | 338,654ドル |
2024年 | Asian Poker Tour | 1位 | 410,137ドル |
Naoya Kihara
直哉 木原(Naoya Kihara)は、生涯獲得賞金2,398,943ドル(約3億5,000万円)でポーカートーナメント日本人ランキング7位に君臨するポーカープレイヤーです。
2012年に開催されたポーカートーナメント「WSOP」にて、日本人初優勝を成し遂げたことで一躍有名になったプロポーカー選手です。
年度 | 大会 | 順位 | 賞金 |
2012年 | WSOP | 1位 | 512,029ドル |
2022年 | WSOP | 3位 | 639,257ドル |
ポーカーをお得に練習するならMikiカジノ

ポーカートーナメントのルールや戦略について詳しく解説しましたが、いかがでしたでしょうか?ポーカートーナメントは高額賞金が獲得できる人気の大会であり、ポーカートーナメントで活躍する日本人プレイヤーもたくさんいます。
まずはポーカーがお得に練習できる「Mikiカジノ」を利用して、ポーカーの遊び方やルール、攻略法などを無料で学んでみましょう!今なら当ブログからMikiカジノに新規登録完了で【Mikiカジノ入金不要ボーナス45ドル&フリースピン25回】が貰えちゃいます!

入金不要ボーナスの受け取り方法は上のバナーから登録する際にボーナスコードMIKI6500を入力して登録を完了するだけ!人気スロットMoon Princessで使えるフリースピンは初回入金を行うことでゲットできます。この2つの限定特典に加えて、Mikiカジノ自慢のウェルカムパッケージももちろんもらえますよ!
早速Mikiカジノでポーカーを練習して、さらなる高額賞金を狙えるトーナメントに参加してみましょう!